能登半島地震の被災地には近畿から次々と支援部隊が入り、救助活動などを行っています。
大阪府警の機動隊員ら約30人は1月1日に被災地に向けて出発し、石川県輪島市で行方不明者の捜索などにあたりました。5日に大阪に戻り、活動の様子などを報告。倒壊した住宅から高齢の親子など合わせて3人を助け出すことができましたが、約8時間かけて全壊の住宅から救出した80代の女性は心肺停止の状態だったということです。
(大阪府警第1次派遣部隊 三原健一警部)「余震のたびに、2次被害を受けないように作業の中断があり、本当ははやく救助したいのにと忸怩たる思い」
大阪府警は4日から別の部隊91人を被災地に派遣しています。
また、兵庫県は5日、県の職員2人を石川県珠洲市に派遣しました。今後、被災地支援の現地連絡所を作る予定で、まずは被害状況の把握とニーズの調査を行うということです。6日には保健師ら3人も穴水町に派遣されます。
▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?s...
#地震 #能登半島 #被災地 #救助 #大阪府警 #MBSニュース #毎日放送